薩摩半島の最南端「指宿」

東洋のハワイと言われる指宿。
中央は縁結びで知られる「知林ヶ島」
夏は潮が引くと砂州が現れ、島に歩いて渡ることができます。
一年中カラフルな町

ハワイのダイヤモンドヘッドに似ていることで知られているのが魚見岳。
町のあちこちに花が植えられ、ウォーキングコースが沢山あります。
マラソンやスポーツ大会も多く行われます。
自然豊かな南国の地

街の中のいたる所に南国ムード漂う植物が多く見られます
。
温泉の宝庫 指宿・山川

山川製塩所跡 塩田の現風景

昔は塩作りも盛んに行われていました。
浦島太郎の伝説「竜宮神社」

山幸彦を手助けした塩作りの神

人間に塩作りを教えたという知恵の神様です。
竜宮神社のある「長崎鼻」

昭和のノスタルジー感と南国の雰囲気を感じられる通りは観光にお薦めです